Header-Spacer

川越の街に
集い、歩き、覗き、味わう。
そこで見つけたこと、
考えたこと、
作品にして表現します。

2018年9月19日

秋ですね

暑さも徐々にやわらぎ、日が落ちるのも早くなってきました。
そして秋ってなぜかやたらとお腹すくんですよね…

さて、前回の投稿から2回ほど話し合いの場があり、主に絵本の「絵」の構成やディテールについて再検討してきました。現在、メンバーが各々「絵」の改良のため試行錯誤している段階です。読んでくださる皆様に納得いただけるクオリティへと、一歩一歩高めていければと思っています。

P.S.われわれ建築学科生の「本業」とも言える設計課題もスタートしました。設計に、「絵ほん」に、どちらも気合いを入れて"二刀流"で頑張りたいと思います!


あき来ぬと 云ふは小江戸の さつまいも

Contributor : Daigoro Shimada

2018年9月9日

ひさしぶりの

一か月ぶりの投稿になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏休み中も活動は続けていたのですがブログの方は少しさぼり気味でした(笑)


今回は新学期が始まって初めての集まりでした。前回の集まりからはそこそこ進展したのですが、まだまだ改善の余地はたくさんあります。
具体的には、本のサイズや絵のこと、誰に宛てるのかなどなど、、、まだまだ道のりは長いですね!
学校も始まったことですしこれから少しずつエンジンをかけて頑張っていこうと思うのでよろしくお願いします。


未成年コエドビールで美青年

Contributor:Yoshiki Shiozawa

2018年8月10日

川越は熊谷よりも暑い?

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
学期中は校内での活動が多かったのですが、夏休みが始まりまた川越へ。
8月1日、川越で古くから営業している櫻井印刷所さんを訪問しました。

今回は特別ゲストとしてムサビ建築学科OGで川越ご出身の黒沢さんに来ていただきました。

黒沢さんに案内していただき一番街をそれて細道をてくてく歩きます。
黒沢さんは道中古い特徴的な建物の解説をしてくださいました。川越に少し詳しくなった気がしてうれしいです。

そして櫻井印刷所さんに到着。
社長の櫻井さんにオフセット印刷やオンデマンド印刷、本や雑誌のことなど色々教えていただきました。街と印刷所が関わったフリーペーパーなど実物を見せながら説明してくださり、とても勉強になりました。




その後、勢〆酒店さんで、みんな初体験の角打ち! コエドビールで乾杯です。
(角打ちとは酒屋さんの店の中でお酒を飲むことで、角打ちフェスが開催されるなど、若い人の間でも流行っているそうです。)

店主のおじさんによると、この店は街の人たちの情報交換の場だそう。
川越のことから世界事情までカバーしているとか…
ここで「川越は熊谷よりも暑い(?)」という情報を入手。

今回は色々な方にお世話になりました。ありがとうございます。
パワーアップした作品をお見せできるように頑張ります!


Contributor:Eitaro Kawana

2018年7月19日

ダミーブックの作成

ご無沙汰しております。1ヶ月ぶりの投稿となりました…
前回の投稿から3回ほどミーティングの場を設け、「本」の作成に向けた活動を行ないました。


展示した「絵ほん」のデータ化、それを元にしたダミーブックの作成など。
いかにして「本」としての連続性を見せるか、カラーリングによる印象の変化はどうなるか…。

完成のための課題は山積みですが、一日でも早く皆さまのもとにお届けできればと思います!

P.S. 史上最速の梅雨明けから3週間近く、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか…。
投稿者は関東屈指の暑い町に住んでいるため、ミーティングの度に「今日何度だった?」と話題にされます(笑)

                                        Contributor : Daigoro Shimada

2018年6月17日

もし本ならば...

絵ほんかわごえを記録として残すために、また色々な方々にこの活動を知っていただくためにどのような形で表せばいいのかお互いに話し合いました。「絵ほんかわごえ」ですし、まずは「本」作成の方向で...今の所は話が進行しています。





クリアファイルでページを抜いたり入れ替えたりしながら本の構成について検討しました。しかし、切り絵本体とは違って写真だと少しずつ変わっていく街並みの変化が微細すぎて間違え探し絵本になりかねない...!!!ことが発覚し要改善となりました。






                                                 めくり歩くような感覚をスモールサイズでもお届けできるように試行錯誤していきます!
                                                                          Contributor : Shiori Maeda
=== Archive ===